稲穂であれ

展覧会関係のご挨拶や配り物をするのに、

ばっちりメイクと洋服で、出かけた。

人って変わるものだ。

 

思いの外、

予定のタスクが早く終了し、

今週前半を頑張ったご褒美に、

会いたい人のお店にランチに出かけた。

 

f:id:takanashi_itsuki:20191011053017j:image

 

店を訪れるのは半年ぶりなのに、

食べられないものを覚えていて、

一手間かけて抜いてくれる。

細やかな心配りに癒された。

 

素敵なスタッフさんにも会えて嬉しかった。

顔の周りに、ラベンダーピンク系の柔らかい光が灯るような、笑顔の愛らしい女性だった。

 

どんなに忙しくても穏やかに、

阿吽の呼吸で、テキパキとお客様をもてなす

お二人に、エネルギーをもらった。


マスターがスタッフさんに、

〇〇さんお願い。と、小さく声をかけて、

出来たものを運んでもらっているのも、

慣れないことには、大丈夫?とさりげなく声をかけているのも、

とても良いなと思って、気持ちが明るくなった。

 

f:id:takanashi_itsuki:20191011054922j:image

 

この店のマスターは、

偉そうにするということがない。

仕事に対しても、人に対しても、

スタッフとかお客様とか業者さんの区別なく誠実だ。

 

世の中は、お金を払っている人が偉いという、

非常識な常識が一般的だ。

本当なら、お金を払えるような

仕事をさせてもらえること、

人生を生きていることに感謝して、

社員さんやスタッフさんを育て、

人に優しくするのが、

社会で上に立つものの役目だろう。

 

けれど、パワハラを行う多くの人は、

社会に出た時に同じようにされたから、

自分が上の立場に立ったら、

そうするものと思い込んでいる。

 

これは家庭教育でも同じことが言える。

愛された人は、子どもを愛して育てるし、

我慢強く接してもらえばそうできる。


口うるさく支配されり、強く叱られたり虐待を受けた人は、やはりそうしがちだ。

f:id:takanashi_itsuki:20191011055205j:image

 

どこかで、そんなのおかしいよね、

ここで負のスパイラルを断ち切ろう!

と思うことは、とても難しい。

それが当たり前だから。

 

学校教育も然り。

大人数を怒って怒鳴って緊張状態の中で統率したら、言うことは聞くかも知れないけれど、

才能は育たないし、

ましてやミラクルな奇跡など起こしにくい。

でも、みんながそういうものだから仕方がないと思い込んでいる。


 人は心が自由じゃないと、

資質として備わっている天才性が発揮できない。


神さまの心が宿るところは、

素晴らしいスタッフさんにも恵まれるし、

お客様も引きも切らない。

せっかく社会で生かして頂いているのなら、

そういう循環を作ってみたいと思う。

 

まだまだ収入になんてならないけれど、

やっと少しずつ、いろんな能力を持っている人に、適材適所で仕事を振るようになった。

 

そんな状態を作り始めたから、

初心を忘れずに謙虚に、

アルバイトや在宅ワークをしてくれる人達に接していきたいと思う。

 

直ぐに図に乗って、

威張る自分をよく知っているから、

稲穂であれを肝に銘じた、

良い時間でもありました。

 

マスターありがとう。

美味しいランチ、ごちそう様。

_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6346.HEIC

 いわし雲にお月様

秋の夜空。